【PC】Googleがゲーム業界参入!? STADIA クラウドベースのゲームプラットフォーム

私の中でかなり気になるワクワクが止まらない話題を、北米時間2019/3/19 GoogleSTADIAという新しいプラットフォームを発表しました、私でなくともゲームユーザーならかなり気になる話題かと思います、クラウドベースのプラットフォームで”特定のハードウェアプラットフォームに依存しない”という。
これまで同じタイトルのゲームでもハードウェアが違えば他のハードを使っているユーザーとは一緒に遊ぶことが出来ないという事がありましたがこれが無くなる可能性があります。

少し前にPS4でクロスプレイ出来るようにを徐々に解禁していくと言うニュースが私の中で話題になっていましたが、このGooglの新しいプラットフォーム「STADIA」が成功すればかなりの影響が出てくるのでは?と思っています、というか成功する要素しか思いつかないです…。



STADIAの今のところの概要

必要なものは基本的に通信環境とゲームを表示する画面とSTADIAコントローラーだけ、これまでゲームをするのに必要だったハードウエア(PC/PS4/XBOXなど)が必要なくなるという事です。

クラウドベースで1プレイヤーに与えられるスペックは4k HDR対応で60fps を出力出来るスペックを持っているとの事。これは現在販売されているコンシューマーゲーム機を上回るスペックで、PCで言えば今現在のハイエンドPC並みのスペックです。

将来的に8k解像度120fpsをサポートするとGoogleは予告しています、8k 120fpsは現在のハイエンドPCでもなかなか難しいスペックです…これを聞いて鳥肌が立ってしまいました。

ゲームをするためにPS4やXboxを買ったり、PCならCPUだグラボだと自分が遊びたいゲームタイトルのためにスペックアップしたりする必要が無くなるんです…。

クラウドベースなのでSTADIAのハードウェアはGoogleのデータセンターにありますし、ゲームのダウンロード/インストールも必要なくなるものと思われます、ハードやソフトのアップデートはSTADIAのサーバー側で行う形になるかと。

「ユーザー」⇔「インターネット(ISP)」⇔「Googleデータセンター(STADIA)」

イメージしやすいのは例えば「Youtubeで動画を見ている状況」それにあたるとおもいます、Youtubeがゲーム画面に置き換わり手元のコントローラーで操作をする感じです。

STADIAのサービスは2019年北米、欧州圏でサービスを開始するとの事で、残念ながら日本は未定のようです、色んな意味でガラパゴス状態にあるのでサービス開始するまでに色々な壁があるのか市場として終わってると思われているのかは分かりませんが残念です。

今の段階でサービスの詳細、利用料金などは何も発表されていないので具体的なことは不明、Googleのサービスなので多分Googleアカウントがあれば利用出来るようになるのかと思います。
(PS4のクロスプレイ解禁もこの影響があっての事なのかな?)

最近5Gと言う新しい通信規格の事をよく耳にしますがこの5Gのインフラ整備も見据えての発表でもあるのかなと個人的には思っています、5Gが目指しているのは20Gbps/0.25msという超高速/超低遅延の通信環境、これだけあればリアルタイムの通信環境としては回線が遅くて云々など気にする必要が無くなります、4k 60fps程度なら余裕でこなせるかと。

このGoogleのSTADIAと言う新しいサービスはゲームに留まらず様々な分野で大きく影響を及ぼすのではないかと衝撃を受けました。

STADIAが成功したら何処まで影響を与えるか?

Googleのサービスを使っていない人はほぼ居ないと思います スマートフォン/検索/Youtube 使ったことが無い人を探す方が難しいかと、STADIAが他のGoogleのサービスと連携しないという事はないと思うのでゲームユーザー以外に浸透する可能性もありそうです。

コンシューマーゲーム機への影響が大きそうです、どれだけ主要なゲームタイトルがSTADIAに参入するかで大きく変わってくるのかもしれないですね。

PSで言えばPlay station network、PCであれば代表的な所でSteamなどのゲームHUB、この辺も影響してくると思います、どうなっていくかは全く予想がつきません。

ゲーム実況配信などにも影響してきそうです、YoutubeはGoogleのサービスなのでSTADIAとの連携をするのはまず間違いないかと思います、ゲーム配信者は配信に必要になる機材、主に配信するためのPCやキャプチャー機器が不要になる可能性が考えられますね。

Youtube以外の動画サイトTwittch(他)などはどうなるのか?表現は悪いですが潰しにかかるという事はないと思いますが、競合の動画サイトなのでYoutube以外で配信している人は気に留めておいた方がいいかもしれませんね。

ゲームを開発販売している会社から見たら自前のランチャーを開発して自前のゲームサーバーを管理運営する手間が省けると考えた場合、Googleがプラットフォームの運営メンテナンスをしてくれるというメリットは大きいのではないかと、よりゲームの開発に専念出来て品質の高いゲームが提供できるようになるとも考えられます。

PC版/PS4版/Xbox版/etc とプラットフォームやハード毎に分けて考える要素が減ると言うのは開発する側のメリットはかなり大きいかと思います。(完全にそうなるとは考えてはいませんが)

ゲームを遊ぶユーザーにとってもバージョンアップや不具合対応が早くなったりと言う効果も期待できそう。

ここで書いていることは私個人の絵空事なので実際にどんな影響が出るかはわかりませんが、このSATADIAが数あるゲームプラットフォームの一つとして成功するのか、埋もれてしまうのか?今後を見て行きたいと思います。

多分このSTADIAゲームだけに留まらないんじゃないかと…。

と勢いで長々と書いてしまいましたが、個人的にインパクトの大きいニュースだったので記事にしてみましたが、ゲームと言うカテゴリに限らなくても様々な部分で日本はおいてけぼりにされていると「そうかんじざるをえません!!w」


Google is God!そんな感じっ_(:3 」∠ )_


余談:
都市伝説大好きおじさんでもある私ですが、都市伝説系の情報を好んで見ている私としてはこのクラウドベースという考え方や新しい通信技術はおっさんの都市伝説アンテナに引っかかる所、この先世界はどう変化していくのか?どんな変化があるのかものすごく興味深々です。

コメント