”例のグラボ”ことRX470とヤフオクで購入したRX580でCrossFireを試してみました。
CrossFireを試した環境としては以下。
”例のグラボ”(RX470)を取り付けて動作確認をしてみました。
ケース内の空間が埋まると、このミドルタワーケースを物凄く活用している気分になります。
ヤフオクで購入したRX580は単体での動作は確認済みで今回新たに”例のグラボ”を取り付けました。
電源投入後Windowsの起動途中に画面が暗転し失敗したか!?と若干冷や汗をかきましたがその後は特にする事もなく、無事Windows起動まで行きました、もうチョットトラブル的な何かを期待している私はどうかしていますねw
GPU-Zで確認してみます。
RX470として認識されています、AMD Cross Fireの項目もアクティブになっていました、デバイスマネージャー側でもRX470/RX580が特に問題もなく認識されているのでとりあえずシステム上はOKかと。
”例のグラボ”のBIOSのスイッチ設定は購入当時のまま「8pin側|■□■□|PCI側」になっています、元々4種のBIOSが入っているらしいですがそれはまた別途個人的に確認して行こうかと思います、この辺の情報はいろんな人が発信してくれていますしね。
3DMarkのベンチマーク計測結果一覧から見ると私の構成でこのスコアは妥当なスコアの様です。
こちらもベンチマーク計測結果一覧から見て同種の構成としては妥当なスコアの様でした。
GPUが倍になったからスコアも倍と言うわけにはいきませんね、もちろん承知の上でのCross Fire構成ですので結果については概ね満足です、Cross Fire環境が出来たからベンチ回してみたかったんです!w
Cross Fireが何なのかは予備情報としては知っていましたが実際に自分がCross Fireをするのは始めてなのでまだ色々わからない事だらけです、Cross Fireの扱い方についてはまだまだと言った感じです。
興味本位でCross Fireを試してみましたが、Radeon RXシリーズでCross Fireでゲームをするとした場合に、”RADEON SETTINGS”の作りがイマイチな事もあり多少手間がかかります、またCross Fireに対応していないゲームもあったりと色々と調べなくてはいけない事も出てきます、各ゲーム毎にCross Fireの設定をしなければならない場面も出てきたりと
私と同じ様な構成でCross Fireを解説しているブロガーさんが居るのでそちらのリンクを貼っておきます。
参考にどうぞ。
実際にやってみて、常用として使うならあえてCross Fireをやる必要はなさそうですね、ベンチマークのスコアやゲームの快適さを求めるのであれば、グラフィックボードx2枚分で買える、より高性能なグラフィックボードを1枚買った方がランニングコストや手間を考えてみてもその方が良さそうだという事。
これは前々から言われていたことなのでCross Fireをあえてする人はあまりいないでしょうが、今回は私の興味本位からマイニングでお役御免となったグラフィックボードが安く入手出来たのでやってみたという事です。
もちろん消費電力なんて関係ないぜ!と言う電気代を気にしないレベルの人はロマンのあるPC構成にしたりするでしょうしね。
ひとまず今回は初のCross Fireでベンチマークをしてみたよという事で終わりたいと思います。
今後は”例のグラボ”のBIOS書き換えや折角Cross Fire環境が出来たので色々といじりつつ遊んでみたいと思います。
ん~次はなにからやろうかな~迷う~_(:3 」∠ )_
”例のグラボ”のRX580化に挑戦しているユーチューバーさんが居たのでリンク張っときます。
この動画で紹介されているBIOSについてRX580となっていますが、私が調べた感じどうやら中国限定販売?のRX580?のBIOSの様でコア数が2048機に対して実際のRX580はコア数が2304機のほかクロック数も違います、何をもってRX580なのかの基準はわかりませんが、コア数だけで言えばRX570相当のオーバークロック版とでもいえばいいのでしょうか?
私がこの紹介されていたVBIOSを同じサイトで探してみましたが見つけることはできませんでした、残念。
”例のグラボ”用のBIOSとしては使えそうだと思いましたが別のBIOSを探したいと思います。
追記:
ここのコメントに匿名で紹介した動画の方が使っていた物と同じBISOのリンクを残して行ってくれた方がいらしたのでリンクを貼っておきます。
TECPOWERUP:Sapphire RX 580 8 GB BIOS
コメントくれた方ありがとう~ _(:3 」∠ )_
CrossFireを試した環境としては以下。
- CPU:AMD FX-8370
- M / B:MSI 970ゲーミング
- MEM:DDR3 4G×4(16G)
- GPU1:SAPPHIRE NITORO+ RX580 8GB
- GPU2:RX470 8GB (例のグラボ)
- 電源:CoolerMaster V750 Semi-Modular
- ベンチマーク:3DMark お試し版
”例のグラボ”(RX470)を取り付けて動作確認をしてみました。
ケース内の空間が埋まると、このミドルタワーケースを物凄く活用している気分になります。
ヤフオクで購入したRX580は単体での動作は確認済みで今回新たに”例のグラボ”を取り付けました。
電源投入後Windowsの起動途中に画面が暗転し失敗したか!?と若干冷や汗をかきましたがその後は特にする事もなく、無事Windows起動まで行きました、もうチョットトラブル的な何かを期待している私はどうかしていますねw
”例のグラボ”取り付け後の確認
今回”例のグラボ”取り付けに当たって、前もってRX580のドライバーを入れてあります取り付け後起動直後にPCの暗転があって以降は特に問題無く稼働しています、暗転してた時点でドライバ側で変更がかかっていたのかと思われます。GPU-Zで確認してみます。
RX470として認識されています、AMD Cross Fireの項目もアクティブになっていました、デバイスマネージャー側でもRX470/RX580が特に問題もなく認識されているのでとりあえずシステム上はOKかと。
”例のグラボ”のBIOSのスイッチ設定は購入当時のまま「8pin側|■□■□|PCI側」になっています、元々4種のBIOSが入っているらしいですがそれはまた別途個人的に確認して行こうかと思います、この辺の情報はいろんな人が発信してくれていますしね。
3DMark(お試し版)で測定
使用したベンチマークは 3DMark の Time Spy(DirectX12) / Fire Strike(DirectX11) の2パターンで計測、RX580単体と「RX580+RX470 CrossFire」 で行ってみました。RX580_Time Spy(DirectX12)の結果
RX580_Fire Strike(Direct11)の結果
3DMarkのベンチマーク計測結果一覧から見ると私の構成でこのスコアは妥当なスコアの様です。
Cross Fire(RX580+RX470)_Time Spy(DirectX12)の結果
Cross Fire(RX580+RX470)_Fire Strike(DirectX11)の結果
こちらもベンチマーク計測結果一覧から見て同種の構成としては妥当なスコアの様でした。
GPUが倍になったからスコアも倍と言うわけにはいきませんね、もちろん承知の上でのCross Fire構成ですので結果については概ね満足です、Cross Fire環境が出来たからベンチ回してみたかったんです!w
Cross Fireが何なのかは予備情報としては知っていましたが実際に自分がCross Fireをするのは始めてなのでまだ色々わからない事だらけです、Cross Fireの扱い方についてはまだまだと言った感じです。
興味本位でCross Fireを試してみましたが、Radeon RXシリーズでCross Fireでゲームをするとした場合に、”RADEON SETTINGS”の作りがイマイチな事もあり多少手間がかかります、またCross Fireに対応していないゲームもあったりと色々と調べなくてはいけない事も出てきます、各ゲーム毎にCross Fireの設定をしなければならない場面も出てきたりと
私と同じ様な構成でCross Fireを解説しているブロガーさんが居るのでそちらのリンクを貼っておきます。
- ちもろぐ:「AMD CrossFire」のやり方と設定、2枚挿しの効果まで解説
- DKH-World:Radeon の非対称CrossFireを試してみる
CrossFireをやってみて
もともと以前使っていたグラフィックボードの故障から今回の「”例のグラボ”+RX580」購入に至ったわけですが、私としてはRX580だけで十分なスペックアップも果たせましたしこれだけで十分満足な結果を得られています、もとは新品のRX580の購入を考えていましたが中古で安く入手出来たことから、今回非対称Cross Fireにトライしてみました。実際にやってみて、常用として使うならあえてCross Fireをやる必要はなさそうですね、ベンチマークのスコアやゲームの快適さを求めるのであれば、グラフィックボードx2枚分で買える、より高性能なグラフィックボードを1枚買った方がランニングコストや手間を考えてみてもその方が良さそうだという事。
これは前々から言われていたことなのでCross Fireをあえてする人はあまりいないでしょうが、今回は私の興味本位からマイニングでお役御免となったグラフィックボードが安く入手出来たのでやってみたという事です。
もちろん消費電力なんて関係ないぜ!と言う電気代を気にしないレベルの人はロマンのあるPC構成にしたりするでしょうしね。
ひとまず今回は初のCross Fireでベンチマークをしてみたよという事で終わりたいと思います。
今後は”例のグラボ”のBIOS書き換えや折角Cross Fire環境が出来たので色々といじりつつ遊んでみたいと思います。
ん~次はなにからやろうかな~迷う~_(:3 」∠ )_
関連記事
”例のグラボ”のRX580化に挑戦しているユーチューバーさんが居たのでリンク張っときます。
改造!!Radeon RX470をRX580に!マイニング専用グラボ改造方法・手順&検証【ジャンク】
この動画で紹介されているBIOSについてRX580となっていますが、私が調べた感じどうやら中国限定販売?のRX580?のBIOSの様でコア数が2048機に対して実際のRX580はコア数が2304機のほかクロック数も違います、何をもってRX580なのかの基準はわかりませんが、コア数だけで言えばRX570相当のオーバークロック版とでもいえばいいのでしょうか?
私がこの紹介されていたVBIOSを同じサイトで探してみましたが見つけることはできませんでした、残念。
”例のグラボ”用のBIOSとしては使えそうだと思いましたが別のBIOSを探したいと思います。
追記:
ここのコメントに匿名で紹介した動画の方が使っていた物と同じBISOのリンクを残して行ってくれた方がいらしたのでリンクを貼っておきます。
TECPOWERUP:Sapphire RX 580 8 GB BIOS
コメントくれた方ありがとう~ _(:3 」∠ )_
https://www.techpowerup.com/vgabios/207506/207506
返信削除!?どなたかはわかりませんがありがとうございます、探したりなかっただけですねw
削除